ミノマワリックス

身の回りの物をレビューするブログ。食べ物からガジェットまで幅広く。

タジマのスケール『剛圧ロック』レビュー

タジマのスケール、剛厚ロックのレビューをしていきます。

f:id:nantoka774:20201202073344j:image
f:id:nantoka774:20201202073401j:image
f:id:nantoka774:20201202073354j:image
f:id:nantoka774:20201202073411j:image
f:id:nantoka774:20201202073416j:image
f:id:nantoka774:20201202073336j:image
f:id:nantoka774:20201202073348j:image
f:id:nantoka774:20201202073427j:image

 

スケールのテープは丈夫で結構長く伸ばせます。

両面の印刷はたまに使うので、あるに越したことはありません。


安いスケールだとすぐに折れてしまいますが、このスケールは2メートルほど伸ばせます。

2メートル以上になるとうまくやらないと折れてしまいますが、正直そこまで伸ばして使う機会はあまりないので自分はこれくらいでちょうどいいと思っています。


テープ部分は画像の通り黄色になっています。

これで見やすいかと言われると別にそこまで大袈裟には変わらないと思いますが、

白よりも黄色の方がメモリがより浮いて見えるので、見やすいと言えば見やすいかもしれません。

 


最近は安いスケールにも増えてきましたが、このスケールの特徴は両面にメモリが印刷されていること。
裏面のメモリはめったに使いませんがそれでもたまにあると便利なことがあります。ないよりはあったほうがいい。あって損はない。

 
自分の手の大きさや人それぞれと言う話になってしまいますが、大きさは握りやすくて持ちやすい大きさだと思います。

ロック部分もちょうど親指のところに来て非常に持ちやすいです。

手にフィットする感じは長年使っているからかもしれませんけど。

 


表面ゴムの部分がないのでちょっと滑りやすいかなと思います。

実際滑る時はゴムがあっても滑るのですが、縁だけゴムとかにしてくれるとグリップが効いて良いのではないかと思います。

 


このスケール、1個で2,000円~3,000円近くします。


もちろんもっと高いものもありますが、正直スケールは消耗品で、割と頻繁に消耗するものなのであまり高すぎるのはどうかなと思います。


それでも使いやすいので使っていますが、1,500円位になればなーとは思います。

 

まとめ

 

日曜大工としても本業としても使えるスケールです。


スケールが丈夫と言う事は長く使っていても狂いにくいということ。

前は韓国メーカーのマグネット機能のついたスケールを使っていました。

マグネット機能便利ですが、やはり正確さに欠けるのでタジマのスケールに限るなと思います。


スケールの先は対象物に押し付けて測るか、ひっかけて測るかによってテープの先の爪の部分の厚み分、微妙に変わってきます。

1ミリか2ミリ位だと思うんですが、そのためにスケールの先の爪の部分は少し遊びがあります。

カチャカチャと動くのですそれが韓国製などは非常に遊びが大きい…

材料を切るときはこういった差が出てくるので正確さは結構必要かなと思います。

 

スケール1つで仕事の効率が変わってくるので値段が高くても我慢…ですね。

高いなりの技術が詰まってますからね。

デザインも素敵…。

 

 

エレコムの完全ワイヤレスイヤホン「LBT-TWS02」は小型でクリアーな音質ですが動画やゲーム向きではありません。

エレコムのワイヤレスイヤホン、LBT-TWS02を使った感想です。

f:id:nantoka774:20201122104657j:plain

 

イヤホンの特徴

・充電ケースから取り出すだけですぐ使えるFAST MUSIC(TM)レーベルのBluetooth(R)完全ワイヤレスステレオヘッドホン

・片側わずか4gと軽く小型なヘッドホン

・充電ケースから取り出したらすぐに、左右のイヤホンが自動的につながるオートペアリングに対応

スマートフォンとの接続も、初期登録後はイヤホンをケースから取り出すだけで自動でペアリング

・SiriやGoogleアシスタントなどの音声アシスタントに対応

・ヘッドホンのボタン操作で簡単にスマートフォンなどの音声アシスタントを呼び出すことができ、音声操作で音楽をかけたり、音量調節などが可能

・6.0mmの外磁型ダイナミックドライバー“マイクロETEM(イーテム)ドライバー”を採用

・エンクロージャーの先端にドライバーを設置するDirectContactMount(ダイレクトコンタクトマウント)構造を採用し、濁りや歪みのない、鮮明なサウンドを鼓膜にダイレクトに伝える

・振動板にわずか5.0ミクロンのPETフィルムを採用することで、レスポンスの良いイキイキとした音を再現

・内部構造を完全な左右対称にすることで、左右の音響条件を統一。左右の差異を無くす事で本来の広がりあるステレオ再生を実現

・左右のヘッドホンが完全に独立しているためクロストークがなく、リアルなステレオイメージを再現

・遮音性が高く、耳にフィットする耳栓タイプで、ヘアスタイルの乱れを気にすることなく装着可能

・イヤーキャップはフィット感が選べるようにS・M・Lサイズが付属

・パソコンなどへの接続も可能(PSVitaにも接続できました)

・通話もできるマイク付き

・ヘッドホンは1回の充電で約2.0時間の連続音楽再生が可能

・充電ケースをフル充電しておく事でヘッドホンを約3回充電でき、合計6時間使用することができる

 

ほぼアマゾンのコピペです。言いたい事は沢山あるようですが、音に関する特徴は緑文字にしてみました。

特徴は沢山あるようですが、使ってみない事にはわかりませんね。

 

さて、感想ですが、

使い勝手としては完全にラジオ専用と言う感じです。

動画等は音声が遅れて聞こえるので向きません。

 

箱と付属品です。

充電ケーブルも付いていたのですが、開封時でなく先程撮ったのでケーブルは行方不明になりました。

長いケーブルではありません。

f:id:nantoka774:20201122103658j:plain

f:id:nantoka774:20201122103808j:plain

 

イヤーキャップも中サイズをずっと使っていたので使用感がすごいですね。

お恥ずかしい・・・

f:id:nantoka774:20201122103816j:plain



本体ケースの見た目は指輪の箱のようなかわいいデザイン。

 

f:id:nantoka774:20201122104249j:plain

開けて中を見てみると本体も結構小さいのでワイヤレスイヤホンと言う点ではかなり点数が高いと思います。

f:id:nantoka774:20201122104321j:plain

f:id:nantoka774:20201122104328j:plain


非常に小さいので寝るときなどに使うとなくしやすいかもしれませんが、コンパクトなのは非常に良いです。


ケースの出し入れも楽で、ケースも表面がゴムのようなマットな仕上がりなので落としにくいと思います。自分的にはデザインは非常に良いと思います。

 

本体です。

f:id:nantoka774:20201122104507j:plain

f:id:nantoka774:20201122104515j:plain

音に関してですが

「6.0mmの外磁型ダイナミックドライバー“マイクロETEM(イーテム)ドライバー”を採用」ということで1DDという事だと思います。

若干低音は物足りない感じです。正直音楽を聴くのには向いてないと思います。

いわゆるエイジングと言うものをしても変わらないかなと思います。

 

iPhoneを使っているのでイコライザーの設定はしっかりとしていませんが確か体を巻くように設定されていますそれでも低音がスカスカなのでやはり音楽向きではないかなと思います。

※イヤーキャップを付属の大サイズに変えたら改善されました。

低音が効いて良い音になりました。

改めてイヤーキャップの重大さを思い知らされました・・・

 

※イヤーキャップ変更後の感想です。

低音は中々強めになりました。

高音も少し強めに感じます。

 

ドンシャリ感のある音ではありますが、あまり奥行の感じない音です。

フラットな感じと言えばいいのでしょうか?

 

クラシックなどを聴いているとバイオリンなどの高音域が少し大きく聴こえます。

前に出ているというよりは、大きく聴こえる感じです。

 

他の音も後ろで奏でているというよりは、小さい音で奏でているという印象です。

 

下手な感想でごめんなさい。

でも、素人の耳で聴くとこんな感想です…。

 

 

 

接続は若干遅めです。


取り出してから10秒近く接続にかかる気がします。


イヤホンをケースから取り出して携帯をセットするという形にすればそこまで気にならない時間だと思います。

 

ただし、片側だけで音楽やラジオを聴き後からもう片方を取り出して接続する時はもっと時間がかかります。その間音楽やラジオは止まらないのでちょっと厄介です。

 

操作はタッチ式でなくボタン式です少し小さくて耳の奥に入りやすい形になっているのでボタンを押すときに若干負担かかるのですが、

ボタンの先をただ押すというよりはつまむように持って押す感じにすればそこまで耳が痛くはならないかなと思います。

f:id:nantoka774:20201122104608j:plain

他のワイヤレスイヤホンと操作はほぼ同じです。

1回押しで再生・停止

2回押しで曲のスキップ

3回押しで音量です。

 


まとめ

このワイヤレスイヤホンは2000円ちょっとと、とても安かったので防水機能も特にありませんし、スマートフォンYouTubeNetflixを見ていても音声が遅れて使えない
当然ゲームなんてもってのほかです。
なのでほぼラジオ専用になっています。
先ほども書いたように音楽を聴いていても低音は出ないので音楽を聴く事に対してもあまりオススメではありません。

※イヤーキャップの変更で改善

 

ほぼラジオ専用です。

しかも音はあまり大きくすると若干高音が強い感じがするので耳に響く感じ・頭に響く感じがしてそこもオススメしません。

 

皆さんは気にしていないかもしれないことを書かせていただきますが、通話音質に関しても良くないようで妻に電話すると声が遠くに聞こえるそうです。
通話ダメ音楽ダメ動画サービスもダメ。

ほぼラジオ専用になっています。


しかし形としては非常に使いやすいので結構頻繁に使ってはいます。

ラジオを聴く人や、音にこだわりのない人はお勧めです。

本体も非常に小さくコンパクトで耳につけているのも気づかれない時がある位なので、小ささに関してはベストです。

 

イヤーキャップの付け替えで低音も出るようになりましたし、持続時間は短いですが音楽やラジオといった音声のみのコンテンツに使うならお勧めできます。

動画などをよく見る人には向かないでしょう。

 

Amazonのレビューを見ているとソニーウォークマンとは相性が悪いようなので気を付けましょう。

 

 

 

ZST X 画像ギャラリー

ブログの趣旨とは異なりますが、ZST Xが美しいので写真を撮りまくりました。

普段はブログ用に画像を縮小しますが、今回は等倍で載せていきます。

 

iPhone撮影↓

こちらのみ「StageCamHD」というアプリで撮影。

無音カメラというやつですね。

f:id:nantoka774:20201120120841j:plain

 

ここからはiPhone標準装備のカメラです。

f:id:nantoka774:20201120115634j:plain

f:id:nantoka774:20201120115448j:plain

f:id:nantoka774:20201117121833j:plain

f:id:nantoka774:20201112215518j:plain

f:id:nantoka774:20201112215535j:plain

f:id:nantoka774:20201112215539j:plain

f:id:nantoka774:20201120121125j:plain

f:id:nantoka774:20201120121122j:plain

f:id:nantoka774:20201120121119j:plain

f:id:nantoka774:20201120121115j:plain

f:id:nantoka774:20201120121112j:plain

f:id:nantoka774:20201120121108j:plain

f:id:nantoka774:20201120121104j:plain

f:id:nantoka774:20201120121101j:plain

f:id:nantoka774:20201120121056j:plain

f:id:nantoka774:20201120121052j:plain



 

 

Nikon COOLPIX P330撮影↓

f:id:nantoka774:20201120122556j:plain

f:id:nantoka774:20201120122607j:plain

f:id:nantoka774:20201120122618j:plain

f:id:nantoka774:20201120122629j:plain

f:id:nantoka774:20201120122639j:plain

f:id:nantoka774:20201120122651j:plain

f:id:nantoka774:20201120122702j:plain

f:id:nantoka774:20201120122712j:plain

f:id:nantoka774:20201120122724j:plain

f:id:nantoka774:20201120122735j:plain

f:id:nantoka774:20201120122747j:plain

f:id:nantoka774:20201120122758j:plain

f:id:nantoka774:20201120122809j:plain

f:id:nantoka774:20201120122822j:plain

f:id:nantoka774:20201120122833j:plain

f:id:nantoka774:20201120122845j:plain

f:id:nantoka774:20201120122856j:plain

f:id:nantoka774:20201120122906j:plain

f:id:nantoka774:20201120122918j:plain

f:id:nantoka774:20201120122930j:plain

f:id:nantoka774:20201120122943j:plain

f:id:nantoka774:20201120122953j:plain

f:id:nantoka774:20201120123004j:plain

f:id:nantoka774:20201120123016j:plain

f:id:nantoka774:20201120123027j:plain

 

パープルも欲しくなります。

 

 

 

GLOBAL&LOCAL 充電式LED作業灯 レビュー

LEDの電気をレビューしていきます。

f:id:nantoka774:20201118223941j:image
f:id:nantoka774:20201118223922j:image
f:id:nantoka774:20201118223910j:image

 

首掛けようのストラップと充電ケーブルが付いています。
f:id:nantoka774:20201118223906j:image
f:id:nantoka774:20201118223917j:image
f:id:nantoka774:20201118223925j:image
f:id:nantoka774:20201118223945j:image
f:id:nantoka774:20201118223913j:image
f:id:nantoka774:20201118223900j:image
f:id:nantoka774:20201118223931j:image
f:id:nantoka774:20201118223856j:image



総合評価
★★★★☆

 

現場で使うために蛍光灯型のLEDライトを買いましたが、ちょっとしたブログの撮影にも活用しています。
明るさは充分です。

 

良い所


非常に明るい

 

大きさはそれほど大きくないのに光量がなかなか強いので非常に重宝できます。

この明るさがあれば部屋全体を照らす位の明るさは取れると思います。

少し大げさかな?

 

調光機能

伝わるかなぁ?

上が最強で下が最弱です。

f:id:nantoka774:20201118224904j:image
f:id:nantoka774:20201118224901j:image

電源ボタン長押しで光の強さを調節できます。

自分は基本一番強い明るさしか使いませんが、ちょっとした撮影には調整が欲しくなるかもしれません。

 

充電式

持ち歩くものなので電池式よりは充電式の方が良いです。
車でも充電できます。バッテリーの駆動時間はパッケージによると一番弱くて10時間とあります。それしか書いていません。


一番強い光で使っていると4時間か5時間で一度電気が切れます。

これは設定とかないと思います。

その後も一応使えますが、多分電池の残量が少なくて消えるのかなといった感じです。

 

モバイルバッテリーにもなる

正直使っていませんし、今後も使わないと思うので1回でどれほど充電できるのかが分かりません。

Amazonの概要欄には「スマホを1回充電出来る程度の2200mAh電池」と書いてあります。あくまでも電池が2200mAhです。

よほどのピンチでない限り携帯電話への供給は控えた方が良いのではないかと思います。

 

鉄板があればどこにでも付けられる

f:id:nantoka774:20201118223928j:image

本体の裏面はマグネットになっているので鉄板があれば上でも横でもどこでもつけることができます。
さらにフックも付いているので壁に何かビスなどを打っておけば掛けることもできます。

f:id:nantoka774:20201118223935j:image

悪いところ


逆に鉄板のものがないと付ける場所を選ぶ

マグネットがないと今度はビスで壁にかけるのみになってしまいます。

天井に貼り付けると言うことができません。そうすると一気に付ける場所はなくなります。

まぁビス掛けでも高いところに付けてしまえばいいのでそこまで気にはなりませんが。

 

自動消灯機能が邪魔

先ほども書きましたが数時間使っているといつも電気が消えています。

気が付くと消えています。
仕事は大体昼間にやっていてちょっと薄暗いと思ったところにつけているので、見ている場所で消えれば気がつきますが、ちょっと目を離した隙に消えていると気がつかないのです。

先日使っていた時も気がついたら消えていました。

明るさは全然違うのに消えてると案外気づかないものですね。
今度しっかりと何時間ついているのか測ってみようと思います。

 

作りは安っぽい

作りが結構雑なのか本体両脇のプラスチック部分は結構カタカタと動きます。

強く引っ張ればとれそうですが、やめておきます。

 

まとめ


現場で使う際に買ったこの電気ですが、写真を撮るときのライトでも使えますし、現場で使う際の光量としては充分かなと思います。

ですが、壁にかける形しか取れないので正直1部屋に2つ欲しくなります。

右と左両方から照らさないと影ができてしまうので。

更に現場の部屋は1つや2つではないので、そうなると数も6個8個と増えてきてしまいます。

そこまで買うなら現場用の電気をいっこ買った方が良いので、そこまではしませんけどね。

 

この電気が1つあると電気を全部消してしまった現場の中とか車の中を照らすときとかそういった時に便利です。

常に持ち帰っているので懐中電灯の代わりにもなると思います。

どちらかと言うとランタンですね。

停電の時はそういった使い方もできるので、家で常に充電して置いておくという使い方もありかもしれません。

 

因みに充電口は相変わらずのmicroUSBです。

ここに期待するのはやめておきましょう。

 

 

KZ EDXを使っての感想です。

今回はKZ EDXを使用した感想を書いていきます。

 

 

Amazonでも送料抜きなら1,000円を切る激安イヤホンです。



f:id:nantoka774:20201117121829j:image

 

 

簡単なスペックを

・ダイナミックドライバー1基のみ搭載

・新しいハイエンドφ10mm複合磁気ダイナミックサウンドユニットを装備

2つの分割チューニング

強力な磁気高密度

・HiFiステレオ

・23Ωの低いインピーダンス

・15%-30%の騒音をキャンセル

 

 

デザインはフェイスプレートのど真ん中に「X」のデザインが施されています。

少々安っぽさはありますが、実際安いですし仕方ないでしょう。

f:id:nantoka774:20201117121816j:image
f:id:nantoka774:20201117121822j:image

 

ハウジング自体はZST Xと同じ型を使用しているようです。

比べてみるとよくわかります。

f:id:nantoka774:20201117121833j:image

 

安っぽいだけならまだいいですが、作りも少々雑ですね。

つなぎ目に隙間ができています。後に書きますが音自体は悪くないのでこの辺がしっかりしていたらどうだったんだろうという残念感はあります。

f:id:nantoka774:20201117121819j:plain

 

ケーブルは銅線ですかね?

リケーブル可能の0.75㎜2pinコネクタです。

自分はマイク付きを買いましたが、あまりお勧めはしません。

ノイズが良く入る気がします。

f:id:nantoka774:20201117121825j:image

しっかりと音を味わいたいならリケーブルすることをお勧めします。

 
 
音に関してですが、やはりZST Xのハイブリッド式とは違い
1DD単発ということで低音は強めに感じます。もともとそこを狙っていたようですが。
 
しかし、レビューにあるような「低音が強すぎる」という感じはあまりしません。
むしろもう少し低音が強くても良いのでは?と思うくらいです。
まぁレビューでは低音は強いがより低い低音ではないので中途半端…といったニュアンスだったんですけどね。
 
しかし、1,000円前後で1DDというシンプルな作りを考えると非常に優秀なイヤホンに思います。
 
クラブ系の音楽には物足りない低音ですが、ポップ系なら十分に感じますし
高音が耳に刺さることも無いので頭が痛くなることもありません。
本体も樹脂製のため軽いので耳への負担も少ないと思います。
 

まとめ

好みはありますが1,000円クラスのシンプルイヤホンと考えるとかなりお勧めできる逸品だと思います。
 
これは避けて通れない道ですが、当たりはずれはあると思います。
自分もハウジングがもう少ししっかりしていればと思いました。
 
しかしレビューを見ていると配送の段階で破損している人もいることを考えるとまだマシかなと思っています。
 
Amazonなら破損時は返品すれば全額返ってくるので時間に余裕があれば怖がる必要はありません。
 
今の所自分は壊れたものは来ていないのでそうとうな確率だとは思いますが…
 
もっと中華イヤホンが欲しいと思っています。
妻に怒られるので当分は控えますが…

 

KZ ZSN Pro Xを使っての感想です。

ZSN Pro Xを使用した感想を書いていきます。

 

KZで最初に買ったイヤホンがZST Xのためそちらとの比較になります。

悪しからず。。。

f:id:nantoka774:20201115234808j:image

簡単なスペックです。

・1BA+1DDのハイブリッドイヤホン

・カスタマイズされた30095平衡型アーマチュアと10mmダイナミックドライバー

・カバーは亜鉛合金で作られ、キャビティは輸入樹脂

・ケーブルは100コアの高純度銀メッキワイヤー

 

デザインは金属のフェイスプレートが特徴です。

青・黒・金の三色があり自分は青を買いました。

 

青いフェイスプレートがカッコいいです。

亜鉛合金と輸入樹脂で作られたというハウジング。

男のロマンが詰まったデザインですね。

f:id:nantoka774:20201115234916j:image

ケーブルは安定の銀メッキケーブル。

おなじみの柔らかケーブルです。しなやかな反面、よく絡まります。

 f:id:nantoka774:20201115234919j:image

 

 

 

ZSN Pro Xの音に関して言うと、ZST Xよりも「ドンシャリ感」が強い気がします。

高音が刺さるとまでは言いませんが、そこそこ高く出ています。

BAユニットはZST Xと同じものを使っているようですが、DDに違いがあるようです。

 

ZSN Pro Xは【10mm mid-bass low frequency balanced armature unit】

ZST Xは【10mm medium and low frequency double dynamic unit】

 

詳しくは分かりませんが、このユニットとハウジングによって音に違いが出ているのでしょう。

素人の耳で同じ1BA+1DDのイヤホンを使っても音に違いを感じることができるほど変わるものなんですね。おもしろい。

 f:id:nantoka774:20201115234912j:image
f:id:nantoka774:20201115234909j:image

 

音には概ね満足…と言うよりもイヤホンの個性を楽しんでしまっているのであまり参考にならない感想かもしれませんね。

 

音に関しては結局個人的な捉え方で変わってしまうのでこの辺にしておいて、デザインに関してもう少し。

 

ハウジングは樹脂と金属で音の反響のバランスを取り出ていく音を調整しているのだと思います。がこれは仕方のないことなのでしょうが、イヤホンがやはり重い…

疲れるまでは行かないのですが、自分は長時間付けていると左の耳が少し痛くなってきます。

Amazonのレビューなどであまりそういったコメントは見ないので自分だけ、或いはイヤーピースを取り替えれば解決するのかもしれませんが今現在の問題点と言えばこのくらいということで書かせていただきました。

少しは自分でも解決策を探さないといけませんね。

 

まとめ

一気に4つのイヤホンを買ったのでしっかりと聴けていませんが、自分はZST Xの方が音は好きですね。

しかし、デザインに関してはZSN Pro Xの方がカッコいいと思います。

これは皆さんの好み次第ですね。

自分はブラックミュージック、とくにクラブ系が好きなので高音を抑えたZST Xの方が好みですが、J-POPなどを聴くならZSN Pro Xの方がいいかもしれません。

 

余談ですが、ZST XとZSN Pro Xのケーブルは同じ2pinの企画ですが本体の差し口の違いでケーブルも合わないので気を付けてください。

リケーブルする際に買う時もご注意ください。